COLUMNコラム
2024.7.9 BODY
【症例写真】小陰唇縮小術+陰核(クリトリス)包皮除去【20代女性】/女性にも包茎がある?
こんにちは。だいぶ暑くなって来ましたね。たまにゲリラ豪雨なんかもあり前髪も定まらず個人的は全然嬉しくない季節です。ごくごく狭い美容業界の中では紫外線対策について論争が起きることもありますが、私は日焼け止めは使用せず物理的な遮光を意識しています。10代前半から日傘は使っていたと思います。昨今は男性でも日傘をさす方が増えていて、熱中症対策にもなりますし良いことだと思います。ただ皆さしてると通行の妨げにはなるのでもっと良いグッズが開発されると良いですね。覆面みたいな紫外線対策のキャップはありますがあれを全国民がしていたらそれこそ覆面みたいになって犯罪が助長されても困るので・・・もう少しファッション性と遮光性と顔の視認性がバランスの良い商品が出てきます様に。
前置きはここまでです。今回は後編が症例写真の紹介になります。
(前編)女性にも包茎がある?:陰核(クリトリス)包皮除去術のメリットとデメリット
はじめに
女性の包茎、特に陰核包皮が過剰に覆われている状態は、多くの女性が抱える問題の一つです。これに対する効果的な解決策として、陰核包皮除去術が挙げられます。本コラムでは、陰核包皮除去術を通じて得られるメリットと、そのプロセスに伴うデメリットについて詳しく解説します。
陰核(クリトリス)包皮除去術とは
陰核包皮除去術は、陰核を覆う余分な皮膚を取り除く手術です。陰核包皮が過剰に発達すると、性感の減少や衛生上の問題が発生することがあります。陰核包皮除去手術は、これらの問題を解消し、女性の健康と生活の質を向上させることを目的としています。
陰核包皮除去術のメリット
- 性感の向上
- 直接的な刺激の増加: 陰核包皮が取り除かれることで、陰核が直接的に刺激されやすくなり、性感が向上します。これにより、性的満足度が高まり、より豊かな性生活を送ることができます。実際に不感症を理由にご来院される患者様も毎月いらっしゃいます。
- オーガズムの達成: 統計的には多くの女性が陰核包皮除去術後にオーガズムの達成が容易になると報告しています。陰核が露出することで、より簡単に性的快感を得られるようになるのです。
- 直接的な刺激の増加: 陰核包皮が取り除かれることで、陰核が直接的に刺激されやすくなり、性感が向上します。これにより、性的満足度が高まり、より豊かな性生活を送ることができます。実際に不感症を理由にご来院される患者様も毎月いらっしゃいます。
- 衛生面の改善
- 感染症のリスク減少: 陰核包皮の過剰な発達は、細菌や汚れが溜まりやすく、感染症のリスクが高まります。陰核包皮除去術を受けることで、これらのリスクが大幅に減少し、衛生状態が改善されます。包皮の内側まで洗うことが難しい方はこの手術を受けることにより洗いやすくなります。汚れが溜まりにくく且つ洗いやすくなるイメージです。
- 臭いの軽減: 包皮の下に汚れが溜まることで発生する不快な臭いも、手術によって軽減されます。これにより、日常生活や性行為時の不快感が減少します。
- 介護の際の衛生管理: 将来的に介護が必要になった場合、陰核包皮が過剰に発達していると、汚れや臭いが問題となることがあります。陰核包皮除去術を受けておくことで、介護を受ける際の衛生管理が容易になり、介護者にとっても負担が軽減されます。実際に、自身のお母様を介護した経験から「こんなに色々な人に見られるのであれば綺麗にしておかなければならない」と意識する患者様も多いです。
- 見た目の改善
- 審美的な改善: 陰核包皮が過剰に発達していると、見た目に対するコンプレックスを抱く女性も少なくありません。陰核包皮除去術を受けることで、より自然で美しい外観を手に入れることができます。
- 自信の向上: 見た目が改善されることで、自分自身に対する自信も高まります。これにより、パートナーとのスキンシップにネガティブな気持ちも軽減され、自尊心が向上します。
- 快適性の向上
- 日常生活の快適性: 陰核包皮が過剰に発達していると、下着や服と擦れることで不快感を感じることがあります。陰核包皮除去術を受けることで、このような不快感が軽減され、日常生活がより快適になります。
- 運動時の快適性: 特に運動やスポーツを行う際、陰核包皮が過剰にあると摩擦や汗による不快感が生じます。手術を受けることで、これらの問題が解消され、運動時の快適性が向上します。
- 心理的なメリット
- ストレスの軽減: 包皮が過剰に発達していることによる心理的なストレスが軽減されます。これにより、精神的な健康も向上し、よりポジティブな生活を送ることができます。
- パートナーとの関係向上: 性的満足度が高まることで、パートナーとの関係も改善されます。より深いコミュニケーションと信頼が築かれるでしょう。
陰核包皮除去術のデメリット
- 術後の回復期間
- 術後のケア: 手術後には一定の回復期間が必要であり、その間は適切なケアが求められます。腫れや痛み、かゆみが数日続くことがあり、これらのマイナートラブルは一時的にストレスです。
- 感染リスク: 手術後のケア(当院ではシャワー浴による洗浄)を怠ると、感染のリスクが高まることがあります。医師の指示に従い、適切なケアを行うことが重要です。
- 感覚の変化
- 一時的な感覚の変化: 手術後に陰核の感覚が一時的に変わることがあります。これは通常、数週間から数ヶ月で回復しますが、個人差があります。
- 過敏になる場合も: 逆に、陰核が過敏になりすぎてしまうこともあり、この場合も慣れるまでに時間がかかることがあります。
まとめ
陰核包皮除去術は、多くの女性にとって大きなメリットをもたらす手術です。性感の向上や衛生面の改善、見た目の改善など、多くの利点があります。しかし、手術には回復期間や一時的な感覚の変化といったデメリットも存在します。手術を検討する際には、これらのメリットとデメリットを十分に理解し、医師と相談することが重要です。
(後編)小陰唇縮小術+陰核包皮除去術を行なった20代女性(黒ずみも除去)

術前→3ヶ月後
こちらの患者様は陰核包皮の適応が強いです。副皮はほとんど目立たずに陰核包皮の割合が大きい状態です。この様なパターンですと当院では副皮の料金は発生せず、陰核包皮除去術の料金のみで最大限改善させていくことにしています。実際に術後を見ていただくと分かります様に、陰核包皮除去術のみの施術で副皮部分も軽減しています。陰核包皮除去中のデザインも大きく分けて5パターンほどありますが、こちらの患者様は「縦にも横にも切る」割と工程数の多い術式を使っています。術後の状態くらい陰核包皮を持ち上げてあげると、汚れが溜まりにくく洗いやすくなります。術前の状態によってはもう少し解除することもございます。
そして小陰唇部分もご覧いただきたいです。黒ずみが除去されました。大陰唇からはみ出る部分も無くなったので、今後の色素沈着リスクも相当減っています。画像の様にきちんと保湿を続けていただきますと黒ずみ予防にもなります。とにかく摩擦が良くないのでワセリンで保護しましょう。
こちらの患者様は陰核包皮もご自身でご自覚されていた上に明確に「こういう部分が嫌だ」というご意見もございました。しかしながら陰核包皮をご自覚されていない患者様も多いです。ご自身が陰核包皮をお持ちと認識されておらず一度も内部まで洗えてこなかったという患者様もいらっしゃいます。大変垢が溜まってしまっており、においや衛生面の問題でパートナーの方と一悶着あった方もいらっしゃいます。ご自身でご判断されることは非常に難しいのでご不安な方、気にされている方は是非お気軽に診察にいらしてください。当院は待ち時間もない完全予約制で診察のみの場合ほとんどの方が30分程度でご帰宅されます。
施術の風景はこちら
それではAdios!